2021年振り返り

早いもので地元沖縄から上京して10年が経ちました。
2021年もあっという間でした。
果たして去年立てた目標は達成できたのか?
振り返ってみたいと思います。

1~3月

4~6月

  • 業務委託6名卒業。Web、Edge-Soft、Edge-Hard、Back Officeチームから、技術開発、先行開発、営業広報、総務の4チームに再編成。
  • フルタイム2名ジョイン。営業に1名、総務に1名。
  • 就業規則導入に伴い、業務委託4名をアルバイトに切替。
  • ミニチュア建機の遠隔操作体験を開始。
  • 技術開発チームより、建機の遠隔操作装置「Model V」を提供開始。
  • 会計事務所、法律事務所、社労士事務所との連携体制が整う。白久から全てのバックオフィス業務の引き継ぎが完了。

7~9月

10~12月

  • 先行開発のメンバーに誘われ、World Robot Summit に参加。お手伝いしたチームが優勝。素晴らしい。
  • 総額7000万円 NEDO STS に採択される。
  • rosboad で遊ぶ。更新頻度少ないので良い所だけ取り込もうかな。
  • Model V をオフィスでせっせと組み立て。技術開発2名、営業1名、私の4名で頑張りました。
  • 建機の免許、車両系建設機械運転のライセンスを取得。
  • 草刈り機のアルゴリズム検証のため、つくばチャレンジ初参加。事前の点群地図作成無しで、非GNSS環境でも動作することに成功。GNSSとVSLAMベース。
  • 高専ロボコン全国大会で審査員として参加。現役時台に、全国優勝してはや13年。
  • 無事、32歳になりました。
  • 3千5百万円の融資を実行。
  • 技術開発1名、会計1名、の計2名のフルタイムメンバーがジョイン。先行開発チーム、アルバイト2名ジョイン。技術開発、業務委託メンバー1名卒業。
  • フルタイム7名、パートタイム7名の計14名の体制になる。

2021年やること、は達成できたのか?

  • スタートアップとして最初の資金調達を締結する。
  • サポート体制を充実させるためにフルタイム人材を雇う。
  • 最初の建機の自動運転商品を発表する。
  • 建機の遠隔操作商品を標準化しβ版をリリースする。

資金調達、できた。
フルタイム人材雇う、できた。
自動運転商品を発表、商品というべきか怪しいが、、できた。
遠隔操作商品の標準化、できた。
はい、よくできました。

総括

2期目に入り、業務のリズム感が掴めてきた感じです。
フルタイム人材を雇用することで、足腰の強い組織に再編成できました。
堅調に売上も増加し、ARAVとしてまた私としても初めて、投資と融資による調達を行いました。
一方で10月後半あたりから息切れ感がありました。
原因として、自分が依存しているプロジェクトの工数オーバーです。。

2022年やること

来年、3期目以降は、1人社長が限界とする売上の壁を超えるために、技術・営業ともに現場から離れる決断をします。社員を信頼し非連続な成長を目指します。
目標は以下の5つ。頑張るぞ。

  • フルタイム人材を現在の3倍、20名規模に増やす。
  • 営業、技術それぞれが自立した成長性のある組織を構築する。
  • 2回目の資金調達、プレシリーズAの調達を春から開始、夏までに完了する。
  • 建機の遠隔操作商品の委託体制を構築、生産をスタートする。
  • 油圧ショベルの繰り返し掘削自動化のβ版をリリースする。

2022年もよろしくお願いします🙂


Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *